スマートフォン専用ページを表示
非国民研究開発
feiguomin research and development
<<
水族館で囲まれる
|
TOP
|
よりによってこの忙しい時に
>>
2008年06月03日
そいつはベランダで何をしてたのか
非国民の住むアパートのエレベーターに衝撃的な張り紙。
保護ねえ・・・
どうでもいいけど、「亀」って、ふりがな振るほど難しい漢字だったっけ?
posted by 非国民 at 00:08|
Comment(10)
|
TrackBack(1)
|
街で見かけたヘンなもの
|
|
この記事へのコメント
最近、知ったのですが「亀」や「淫」は常用漢字に入っていないようです。
もし、その亀がリクガメだったら、水を入れたバケツで保護されてないだろうか、とちょっと心配です。
Posted by 南郷力丸 at 2008年06月03日 00:16
カタカタ...。「いちいち貼紙作るのも大変だな。老眼で目がよく見えないし、だいたいパソコンってのはどうも好きになれんわい」
カタカタ...。「ん? ちょっと待てよ。もし飼い主が子供だったら亀の字が読めないかもしれんな。念のためフリガナ振っておくか」
カタカタ...。「ふー、印刷する前にお茶でもいれようかねえ」
Posted by
やきとり
at 2008年06月03日 01:30
なんと、ココロあたたまるお話ではないデスカ!
ただ、心配なのは、管理人さんより亀のが長生きしちゃったら どうしよう?(飼い主見つからないとして 笑)
Posted by
ちろ
at 2008年06月03日 10:11
南郷さん
>水を入れたバケツで保護
それ、私も最初に心配しました。
やきとりさん
管理人さんは、それほどの老翁じゃないですよ。まあ私よりは年配ですが。
ちなみに張り紙が印刷文字になったのは比較的最近のことで、先代のもとい先任の管理人さんは、惚れ惚れするような達筆の手書きでした。エレベーターという文明のとのギャップに毎度痺れたものです。
ちろさん
管理人さんはビル管理会社の雇われ人ですから、ちゃんと定年があります。あ、そういう心配じゃないか。
やっぱり私は、そいつが他所の家のベランダで何をしてたのか、したかったのか、が気になります。何か良い匂いでもしたんでしょうか。あるいはただの散歩か冒険か。
Posted by
非国民
at 2008年06月03日 23:27
5階だし、ちょっと日向ぼっこですーってのもな。
6階の飼い主が落としちゃったに一票。
Posted by
DoX
at 2008年06月04日 00:06
ベランダでどっちを見てたのでしょうね。
外を見張ってたらバンカメ、室内を覗いてたら出歯亀です。
Posted by 南郷力丸 at 2008年06月04日 11:25
家出もせずお留守番をしていたゲンタは、やっぱりイイコだ! >親バカ
Posted by
gegenga
at 2008年06月04日 16:00
今朝出掛ける時には、既に張り紙はありませんでした。どうやら無事に家に帰ったようです。それともまだ当局の取調中でしょうか。
Posted by
非国民
at 2008年06月04日 23:47
動物番組を見ていたときのことです。
カメがとろとろ歩いていました。
すると、上空から、猛禽類(何だった覚えていないのですが)が急降下して、カメを鷲掴み(首のあたりだったと思います)にして、また上空へ舞い上がりました。そして、カメを放して地面に叩きつけました。猛禽は甲羅が割れているところを食べていました。
とても不条理な感じがしました。カメは死ぬ前に何を思ったのでしょう。
ベランダから落ちなくてよかった。そのカメ。
Posted by シッポナ at 2008年06月06日 18:25
シッポナさん
合掌。
動物番組って、往々にして諸行無常のトーンがありますよね。
昔はけっこう好きだったし、今でも別に嫌いになった訳じゃ無いんですが、テレビそのものをすっかり見なくなってしまいました。
Posted by
非国民
at 2008年06月07日 01:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
ただいま、です〜
Excerpt: 昨日、無事に帰ってまいりました。 こんなに長々、どこに行っていたかと言いますと・・・
Weblog: かめ?
Tracked: 2008-06-04 16:01
search
recent entries
(02/04)
公開死刑
(01/25)
左翼根性
(01/20)
炊飯記
(01/18)
日本人が軍拡を望んでいるという噂は本当かしら
(11/30)
なぜワクチンを打たないのか
(10/24)
近所の難読地名
(10/21)
怒る力
(09/15)
経営判断て難しいよね
(08/03)
何が問題なのか
(02/15)
鎖国したい人たち
recent comments
公開死刑
by 非国民 (02/07)
公開死刑
by kuroneko (02/07)
近所の難読地名
by 非国民 (10/27)
近所の難読地名
by kuroneko (10/26)
何が問題なのか
by 非国民 (08/06)
何が問題なのか
by kuroneko (08/06)
Hawa Dafi 【Our Story】
by 非国民 (10/14)
Hawa Dafi 【Our Story】
by Azusa (10/14)
オリンピックにも侍にも興味がなくて
by 非国民 (08/08)
オリンピックにも侍にも興味がなくて
by kuroneko (08/08)
熱中症になった
by 非国民 (08/03)
熱中症になった
by 黒木 (08/03)
熱中症になった
by 非国民 (07/30)
熱中症になった
by kuroneko (07/30)
熱中症になった
by 非国民 (07/15)
categories
雑念
(167)
歴史と文化
(33)
宗教
(16)
死刑と終身刑
(8)
政治
(103)
定住外国人の参政権
(5)
教育と学校
(10)
天皇制
(5)
音楽;東アジア
(14)
音楽;東南アジア
(10)
音楽;南アジア
(1)
音楽;中央アジア
(2)
音楽;西アジア
(14)
音楽;オセアニア
(2)
音楽;西欧
(11)
音楽;北欧
(4)
音楽;中東欧
(7)
音楽;南欧
(7)
音楽;アフリカ
(5)
音楽;北米
(18)
音楽;中南米
(8)
本
(54)
舞台・映画
(6)
食物、飲物
(42)
酒
(12)
毒物
(40)
街で見かけたヘンなもの
(16)
生き物あれこれ
(17)
歯医者
(8)
仕事
(44)
北国tv→seesaa
(7)
profile
非国民/feiguomin
1968年京都市生まれ。流浪の在日非国民。雑念多し、前科無し。シイタケが嫌い。気温が30度を超えると廃人になる。通名、三谷洋平。表の顔はフリーランスの照明屋。
connection
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
レーシック手術
もし、その亀がリクガメだったら、水を入れたバケツで保護されてないだろうか、とちょっと心配です。
カタカタ...。「ん? ちょっと待てよ。もし飼い主が子供だったら亀の字が読めないかもしれんな。念のためフリガナ振っておくか」
カタカタ...。「ふー、印刷する前にお茶でもいれようかねえ」
ただ、心配なのは、管理人さんより亀のが長生きしちゃったら どうしよう?(飼い主見つからないとして 笑)
>水を入れたバケツで保護
それ、私も最初に心配しました。
やきとりさん
管理人さんは、それほどの老翁じゃないですよ。まあ私よりは年配ですが。
ちなみに張り紙が印刷文字になったのは比較的最近のことで、先代のもとい先任の管理人さんは、惚れ惚れするような達筆の手書きでした。エレベーターという文明のとのギャップに毎度痺れたものです。
ちろさん
管理人さんはビル管理会社の雇われ人ですから、ちゃんと定年があります。あ、そういう心配じゃないか。
やっぱり私は、そいつが他所の家のベランダで何をしてたのか、したかったのか、が気になります。何か良い匂いでもしたんでしょうか。あるいはただの散歩か冒険か。
6階の飼い主が落としちゃったに一票。
外を見張ってたらバンカメ、室内を覗いてたら出歯亀です。
カメがとろとろ歩いていました。
すると、上空から、猛禽類(何だった覚えていないのですが)が急降下して、カメを鷲掴み(首のあたりだったと思います)にして、また上空へ舞い上がりました。そして、カメを放して地面に叩きつけました。猛禽は甲羅が割れているところを食べていました。
とても不条理な感じがしました。カメは死ぬ前に何を思ったのでしょう。
ベランダから落ちなくてよかった。そのカメ。
合掌。
動物番組って、往々にして諸行無常のトーンがありますよね。
昔はけっこう好きだったし、今でも別に嫌いになった訳じゃ無いんですが、テレビそのものをすっかり見なくなってしまいました。