2012年08月08日

気分はカブトムシ

当節のB級毒サイダー乱立はさすがに目に余るものがあり、何でもかんでもサイダーにすれば良いってもんじゃないと思うのだが、それにしても毎日暑い。

maple-1.jpg巷で見かけて面白いと思ったのが「秩父のカエデ樹液で作ったサイダー」。

NPO秩父百年の森と秩父樹液生産協同組合の取り組みによって生まれたブツで、瓶に記載された販売者は秩父観光土産品協同組合である。秩父も火薬だけではないのだな。maple-2.jpg

よく冷やしてグラスに注いでみる。シェリーを思わせる淡い琥珀色が印象的だ。ではさっそく一杯。

おおっ、これは。メープルシロップの豊潤な香りと上品な甘さが絶妙に炭酸とマッチして・・・・・いない。

なんだろうコレは。決して不味いというのではない。豊潤な香りも上品な甘さも嘘ではない。しかしメープルシロップの主張があまりにも強硬すぎて、サイダーとしての完成度は些か低い。言うなれば、メープルシロップの炭酸水割りそのまま、という感じだ。

だいたい私の人生にメープルシロップは殆ど登場していない。思い当たる唯一の機会は、ホットケーキを外で食した時だ。秩父のカエデ樹液で作ったサイダーの味は、だから必然的にホットケーキの味を連想させる。私の前頭葉はその点に抵抗しているのかもしれない。ホットケーキ味の炭酸水という認識を拒絶してるようでもある。

200mlの小瓶は、釈然としないままあっという間に飲み終わった。繰り返すが決して不味くはない。


*続く
posted by 非国民 at 01:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 食物、飲物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カブトムシ気分になったところで、次は是非スイカにチャレンジして下され

http://gigazine.jp/img/2012/07/24/pepsi-salty-watermelon/P1500644.jpg
Posted by 黒木 at 2012年08月08日 22:29
さすがに並列しちゃ失礼でしょ。こちらのブツは一応ちゃんとした飲み物です。
Posted by 非国民 at 2012年08月09日 00:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック