2015年03月22日

毒を喰らわば海まで

半ば自棄になっての連投。自棄の生じたる所以を専門用語で役割期待と言う。

image-92ffb.jpg
名にし負うジャパンフーズ。今回のブツは海サイダー。

やはり飲むのか。

生きていれば思い通りに行かない事も多いが、死んでしまえば、もっと思い通りに行かないような気もする。楽に生きるのと楽に死ぬのとでは、どちらが難しいか。

死後の世界を考えるなと釈尊は説いた。

死んだ後の事は分からない。
誰にも分からない。
どんなに考えても分からない。
分からない事を考えるのは時間の無駄だから、
そんな暇があったら、この世界でどう生きるかを考えよ。

釈尊の教えは簡潔にして深い。

image-68c2b.jpg
余談が長いのは、もちろん飲みたくないからだが、書き始めてしまった以上、いつまでもこうしてはいられない。グラスに注いで、ああ前回と一緒。オベーションのウクレレを見た時のような「やっぱり」感。されば意を決して一口。

     お、意外に普通のサイダー。。。。

  普通のサイダー。。

サイダー。

ああ何とゆう事でしょう、これはサイダーだ。一瞬だけ普通のサイダーかと思わせておいて、絶妙の半拍遅れで激毒香が押し寄せるのが今までのパターンだったので、10秒ほど固まってしまった。

来ない。何故か今回に限って来ないぞ怒濤のアレが。慌てて缶裏に記載された原材料を確認すると、そこには「食塩」。まあ海だからなあと思いつつ、改めてじっくりと味わうと、そこには微かな汐の味が、いや普通のサイダーだ。これでは記事にならない、もうこんなに書いてしまったのに。

再び缶裏を凝視する。「千葉県の海水よりつくった塩をひとつまみ」と明記されている。私が飲んだのは海サイダーで間違っていない。が、いつまで待っても海の香りはやって来なかった。

海の塩を入れてここまで真っ当なサイダーを創るメーカーが、どうやったら果物をあそこまで不味く出来るのだろう。人の営みの奇怪なること、ついぞ底知れず。埼玉県民は海が無い事を悦ぶべきや否や、そんな事にさえ思いが及ぶ深夜の一杯であった。
posted by 非国民 at 02:06| Comment(11) | TrackBack(0) | 毒物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほほお、意外とフツーでしたか。いわゆる「肩透かし」というか「拍子抜け」ってやつですね。それを逆手にとったのか何なのか、とにかく同志の「屈折した毒物愛」だけは、ひしひしと伝わる哲学的な名文をありがとうございます!

てゆうか、すでにメーカー廃盤の毒物をこのタイミングで発表する趣向は、さすが毒物愛好家マニアならではでございますな。門外漢の私には、残念ながらよく分りませんけど。
Posted by やきとり at 2015年04月21日 22:44
見事に透かされたわけですが、この場合、良い意味で期待はずれなのか、やはり悪い意味で期待はずれと言うべきなのか、そもそも私は何を期待していたのか、謎は深まるばかり。飲む前に「書く」と決めていたのが敗因かも知れません。
ちなみに目下の大問題は冷蔵庫に一本眠っている「すいか」です。
Posted by 非国民 at 2015年04月22日 02:52
・・・これは試したことある? 今倉からの情報。
http://www.kimura-drink.net/products-new007.html
Posted by もぐら似のY at 2015年04月30日 17:52
幸運にもまだ遭遇してません。私だって常に毒物を探し歩いているわけでないんですよ。
Posted by 非国民 at 2015年05月01日 02:09
嘘だな...
Posted by 黒木 at 2015年05月01日 22:45
嘘だと思ったら探してみなさいって。案外売ってないもんですよ。
たぶん不味いからだと思いますが。
Posted by 非国民 at 2015年05月02日 19:52
いや、そっちじゃなくて

「私だって常に毒物を探し歩いているわけでないんですよ」

のほう...
Posted by 黒木 at 2015年05月03日 11:24
こういうのはどうか。
http://www.k-hokota.com/page/page000157.html
Posted by もぐら似のY at 2015年05月03日 12:43
「どうか」って、どうなのよ。

みんな探究心が足りなくないか?
Posted by 非国民 at 2015年05月03日 18:43
ネタとして試してみた。

・・・・・・やっぱりネタだった。

瓜の色 瓜のかほりと 瓜の味

http://www.k-hokota.com/page/page000157.html
Posted by もぐら似のY at 2015年05月06日 16:50
茨城も色々と大変なんですね。
ちょっとでも果汁を使っているだけ暴走サイダーよりマシなのか.それとも「果汁を使ってなお不味い」点を、一層罪深いと看做すべきか。
Posted by 非国民 at 2015年05月07日 00:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック